一般向けリフォームHOUSING REFORM

一般向けリフォームimage一般向けリフォームimage

屋根工事image屋根工事ROOF

雨漏りの原因

ひび割れimage

ひび割れ(クラック)

屋根は雨や風などから家を守る重要な部位その屋根も耐久20年前後⻑年点検されていないと思わぬことが・・・ひび割れ(クラック)があった場合部材の接合部などから雨が侵入し雨漏りを引き起こします。

バルコニー排水詰まりimage

バルコニー排水詰まりによる雨漏れ

バルコニー排水管や屋上排水管は土埃や枯れ葉などで詰まるケースがございます。行き場を失った雨水は軒天や部屋など進入する場合がございます。

劣化した防水紙image

劣化した防水紙からの雨漏り

屋根材は一切雨を通さないわけではございません。屋根の下に敷かれている防水紙との防水で雨から住まいを守っております。建築されてから20年以上屋根を替えていないと防水紙の耐久性を超えて雨もりを生じる可能が高くなっていきます。

屋根の要チェック症状

  • チェックimage

    屋根トラブルimage

    汚れ・サビが目立つ

  • チェックimage

    屋根トラブルimage

    コケが生えてきた

  • チェックimage

    屋根トラブルimage

    雨漏りが発生した

  • チェックimage

    屋根トラブルimage

    冷暖房の効きが悪い

  • チェックimage

    屋根トラブルimage

    塗装がはげてきた

  • チェックimage

    屋根トラブルimage

    天井や壁に
    染みが出ている

屋根のトラブルを修理しないで放置しておくと、見栄えが悪くなるだけでなく、
雨漏りの被害や、住宅の躯体にまで痛みが発生してしまいます!

屋根リフォームの目安

雨風から家を常に自然の厳しさと対峙して、住む人を守ってくれる屋根は消耗が激しく痛み切った時点で気づく方が多く被害を招いてからでは遅いです。自然災害などに備え定期的なメンテナンスが必要です。

点検部位 化粧スレート 金属系屋根材 瓦粘土
主な点検項目 ズレ/割れ・欠け/錆跡/反り 色褪せ/錆跡/浮き/歪み ズレ/割れ/隙間
点検頻度 1~5年ごと点検が目安特に強風、地震、積雪あとなどの自然災害後も点検が理想
リフォーム工種 葺き替え
カバー工法
塗装
葺き替え
塗装
葺き替え

屋根工事の施工事例はこちら

PAGETOP

このページの上部へ